最終更新 2021.4.7. |
当時日本の経済社会は、戦後30年にわたる復興と成長の時代を終え、国際的、国内的に多難な前途が予想されていました。経済社会の各領域における長期展望 と将来課題の究明がますます重要な役割を果たすと考えられました。当財団は、この長期展望の領域において、継続的な点検の必要性、マクロの展望とミクロの 展望との有機的な関連づけが特に重要な課題と認識し、これらの課題を継続的に調査研究する目的で設立されました。 当財団の基本理念は、経済社会の変化を広義の「都市化」の過程としてとらえ、「都市化」の進展とともに国土、都市、地域がいかに変容し新たな道を見出してい くかについて調査、研究、提言を行っていくことにより公共の福祉増進に寄与することあります。そのために、国土計画、地域経済、都市経済を取り巻く諸事象を調査研究して情報発信していくこ ととしたいと思っております。 2013年(平成25年)4月1日、内閣府の公益認定を得て公益財団法人と成りました。 |
− 目次 −
調査研究活動に関する項目 |
財団・事務局案内 |
※一部コンテンツは会員向けとなっています。
2021年4月7日 | 海外短信vol.11「新型コロナ感染症海外短信 ― ドイツV 2021年4月4日」掲載 |
2021年3月30日 | 論壇2020vol.15「日本の家計貯蓄率は上昇に転じたのか?」掲載 |
2021年3月24日 | 海外短信vol.9「新型コロナ感染症海外短信 ― ドイツU 2021年3月7日」 vol.10「“ウィルスとワクチンの戦い”〜イギリスにおけるロックダウンと COVID 19 ワクチン接種の進捗による感染抑制状況」掲載 |
2021年3月10日 | 論壇2020vol.14「風土建築の環境デザイン」掲載 |
2021年3月3日 | 海外短信vol.8「新型コロナ感染症海外短信 ― ドイツT 2021年2月20日」掲載 |
2021年3月1日 | 論壇2020vol.13「コロナ禍対策この1年〜残る5つの課題〜」掲載 |
2021年2月24日 | 論壇2020vol.12「日本経済・停滞30年の原因」掲載 |
2021年2月16日 | 論壇2020vol.11「COVID-19と『都市の文化』」掲載 |
2021年2月10日 | 海外短信vol.7「“ウィルスとワクチンの戦い”〜イギリスにおける COVID 19 ワクチン配布計画(UK COVID 19 vaccines delivery plan )の概要と接種体験記」掲載 |
2021年1月28日 | 海外短信vol.5「フランスのコロナ対策の状況【編集委員会からの質問回答 その2】」 vol.6「コロナ禍のイギリス事情【編集委員会からの質問回答】」 掲載 |
2021年1月19日 | 論壇2020vol.10「新型コロナウィルス社会における土地利用計画」 海外短信vol.4「コロナ禍のイギリス事情【編集委員会からの質問回答】」掲載 |
2021年1月15日 | 海外短信vol.3「フランスのコロナ対策の状況【編集委員会からの質問回答】」掲載 |
2021年1月6日 | 季刊「都市化」2020vol.5「石油ショックの経験とコロナ禍」掲載 |
2020年12月16日 | 論壇2020vol.8「次世代都市づくり(都市DX )を考える」 2020vol.9「回想(多くを学んだ40年)」掲載 |
2020年12月10日 | 海外短信vol.2「フランスのコロナ対策の状況」掲載 |
2020年12月9日 | 論壇2020vol.7「紆余曲折の大都市制度改革」掲載 |
2020年12月2日 | 海外短信vol.1「2020年11月30日、〜コロナ禍のイギリス事情〜」掲載 |
2020年11月5日 | 論壇2020vol.6「新型コロナ感染症に係る東京都の財政対応と今後の課題」掲載 |
2020年10月23日 | 論壇2020vol.5「アフターコロナ社会」掲載 |
2020年10月14日 | 論壇2020vol.4「『新型コロナウイルス』の国土政策的課題」掲載 |
2020年10月2日 | 論壇2020vol.3「新型コロナウイルスと経済政策」掲載 |
2020年8月31日 | 論壇2020vol.2「新型コロナ感染症にみる国と地方の関係、都政の今後」掲載 |
2020年8月24日 | 季刊「都市化」2020vol.4「株式会社の生成と変容」掲載 |
2020年7月14日 | 季刊「都市化」2020vol.3「BREXIT(イギリスのEUからの離脱)の衝撃」掲載 |
2020年5月18日 | 論壇2020vol.1「“テレワーク” と“新型コロナウイルス感染症”」掲載 |
2020年4月30日 | 季刊「都市化」2020vol.2「リーマンショックと新型コロナ」掲載 |
2020年4月23日 | 季刊「都市化」2020vol.1「電力エネルギー」掲載 |
2020年4月10日 | 論壇2019vol.4掲載 |
2020年3月3日 | 季刊「都市化」2019vol.5「平成とはいかなる時代だったか」掲載 |
2020年1月14日 | 季刊「都市化」2019vol.4「ドイツのエネルギー政策と日本」掲載 |
2019年10月4日 | 季刊「都市化」2019vol.3「現代貨幣理論MMT(Modern Monetary Theory)について」掲載 |
2019年9月30日 | 季刊「都市化」2019vol.2「社会的共通資本と空き家」掲載 |
2019年9月13日 | 論壇2019vol.3掲載 |
2019年9月5日 | 都市及び地域の経済動向ページ 経済社会研究会第21-23回資料(会員向け)掲載 |
2019年9月3日 | 論壇2019vol.2掲載 |
2019年6月27日 | 論壇2019vol.1掲載 |
2019年4月10日 | 季刊「都市化」2019vol.1「梅原猛の人類哲学」掲載 |
2019年3月29日 | 季刊「都市化」2018vol.4「デフレからの脱却」掲載 |
2019年3月5日 | 論壇2018vol.5・6掲載 |
2019年3月1日 | 季刊「都市化」2018vol.3「建設業法」掲載 |
2018年12月4日 | 論壇2018vol.4掲載 |
2018年9月18日 | 季刊「都市化」2018vol.2「平成30年7月豪雨について」掲載 |
2018年9月10日 | 論壇2018vol.3掲載 |
2018年9月5日 | 都市及び地域の経済動向ページ 経済社会研究会第21-23回資料(会員向け)掲載 |
2018年8月27日 | 論壇2018vol.2掲載 |
2018年7月13日 | 都市化の進展に伴い発生する社会現象に関する研究、超高齢社会研究会掲載 |
2018年6月15日 2018年6月13日 2018年6月13日 2018年6月6日 2018年5月30日 2018年4月18日 2018年3月19日 2018年3月14日 2018年2月20日 2017年12月15日 2017年9月8日 2017年8月17日 2016年7月14日 2016年6月26日 2017年5月31日 |
地域再生レポート17-1,17-2掲載 社会資本整備に関する研究ページ地域社会資本研究会資料等掲載 都市化と社会資本ページ食と農研究会資料等掲載 季刊「都市化」2018vol.1「地域学について」掲載 論壇ページ作成 寄稿等ページ作成 季刊「都市化」2017vol.4「道州制考」掲載 季刊「都市化」2017vol.3「むつ小川原開発事業の検証」掲載 季刊「都市化」2017vol.2「地域社会資本」掲載 季刊「都市化」2017vol.1「コンセッション方式考」掲載 社会資本整備に関する研究ページ社会資本・都市美に関する研究会更新 地域再生レポート16-2掲載 地域再生レポート16-1掲載 季刊「都市化」2016vol.4「公共的事業の事業主体」掲載 社会資本整備に関する研究ページ社会資本と『美』研究会第3回掲載 |
2002年 9月 | 吉田達男元専務理事の遺稿集「社会資本整備論-回顧と展望」 をご希望される公的機関等に贈呈しておりますので お問い合わせ下さい。 |
■このサイトについて
このサイトは,当研究所の活動に関する情報提供等を目的として設置しております。
このサイトへのリンクに際して連絡等は不要ですが、PDFファイル等への直接リンクおよび、無断でコンテンツを引用することは禁止します。