令和6年度 |
巻号 |
著者 |
題名 |
発行日 |
備考 |
2024Vol.1 |
広岡 裕児 |
フランスの鉄道上下分離追補(PDF595KB) |
2024年4月 |
地方公共交通研究会参照 |
2024Vol.2 |
佐々木信夫 |
2024都知事選を斬る―熱気なき小池3選―(PDF1,472KB) |
2024年7月 |
|
2024Vol.3 |
川上 征雄 |
消滅自治体論議と人口減少問題(PDF976KB) |
2024年7月 |
|
2024Vol.4 |
佐々木信夫 |
問われる自治体のガバナンス ―トップの不祥事、改革の方向を問う―(PDF930KB) |
2024年10月 |
vol.5〜vol.7は
vol.4をふまえた
議論となっています |
2024Vol.5 |
光多 長温 |
地方自治制度について−佐々木信夫「問われる自治体のガバナンス」への意見−(PDF794KB) |
2024年10月 |
2024Vol.6 |
佐々木信夫 |
光多長温氏の「論壇『地方制度について』(佐々木信夫稿)」の質問、意見に対して (PDF582KB) |
2024年11月 |
2024Vol.7 |
佐々木信夫 |
光多長温氏の追加質問への回答(PDF503KB) |
2024年11月 |
令和5年度 |
巻号 |
著者 |
題名 |
発行日 |
備考 |
2023Vol.1 |
佐々木信夫 |
論考「統一地方選挙の焦点、その課題」(PDF945KB) |
2023年4月 |
|
2023Vol.2 |
佐々木信夫 |
論考「首都東京「特別区」の統一地方選挙 」 〜その特徴と課題を追う〜(PDF1,042KB) |
2023年4月 |
|
2023Vol.3 |
佐々木信夫 |
危機に立つ自治体選挙、どうする(PDF931KB) |
2023年5月 |
|
2023Vol.4 |
西川 智 |
巨大広域災害に日本はどう備えるか(PDF1,067KB) |
2023年5月 |
|
2023Vol.5 |
菅原 淳 |
ニセコ観光圏における海外からの投資動向について(PDF1,477KB) |
2023年5月 |
|
2023Vol.6 |
長谷 知治 |
地域交通を検討するにあたっての視点(PDF699KB) |
2023年5月 |
|
2023Vol.7 |
広岡 裕児 |
佐々木信夫先生の寄稿「国のかたちを問う」を読んで、フランスの地方分権(PDF637KB) |
2023年7月 |
「国のかたちを問う」参照 |
2023Vol.8 |
広岡 裕児 |
佐々木信夫先生の御質問への回答(PDF1,245KB) |
2023年7月 |
2023Vol.9 |
櫨 浩一 |
老後資金問題 〜貯蓄率上昇抑制策を検討すべき〜(PDF734KB) |
2023年7月 |
|
2023Vol.10 |
佐々木信夫 |
未完の「都制」80年その課題と展望(PDF1,821KB) |
2023年8月 |
|
2023Vol.11 |
広岡 裕児 |
「ライドシェア」について ―フランスの経験―(PDF820KB) |
2024年1月 |
|
2023Vol.12 |
佐々木信夫 |
第33次地制調答申「国の指示権拡充」を読む ―自治・分権・地域の後退でよいか―(PDF1,024KB) |
2024年1月 |
|
2023Vol.13 |
松田 芳夫 |
東京の都市開発を憂う(PDF818KB) |
2024年2月 |
|
2023Vol.14 |
櫨 浩一 |
GDPとWell-being(PDF1,275KB) |
2024年2月 |
|
2023Vol.15 |
関屋 宏彦 |
イングランドにおける社会的処方リンクワーカー(social prescribing link workers)の制度創設と能力強化への取り組みについて(PDF622KB) |
2024年2月 |
|
令和4年度 |
巻号 |
著者 |
題名 |
発行日 |
備考 |
2022Vol.1 |
広岡 裕児 |
ウクライナ侵攻の背景について(PDF628KB) |
2022年4月 |
|
2022Vol.2 |
広岡 裕児 |
ウクライナ問題に関するフランスマスコミの記事(PDF666KB) |
2022年4月 |
|
2022Vol.3 |
櫨 浩一 |
季刊都市化「経済と経済理論」への感想(PDF559KB) |
2022年5月 |
季刊都市化2022Vol.2「経済と経済理論(PDF700KB)」参照 |
2022Vol.4 |
倉橋 透 |
今問われる政治と経済学(光多論文を読んで)(PDF500KB) |
2022年5月 |
2022Vol.5 |
牛嶋俊一郎 |
光多論文「経済と経済理論」を読んでの感想とこれからの経済政策運営についての意見(PDF663KB) |
2022年5月 |
2022Vol.6 |
佐々木信夫 |
日本統治ガバナンスの危機 〜“第3次臨調”設置が不可欠(PDF822KB) |
2022年7月 |
|
2022Vol.7 |
川上 征雄 |
国土計画における新自由主義政策の投影(PDF1,290KB) |
2023年1月 |
|
2022Vol.8 |
梅田 勝也 |
土地利用計画制度の来し方行く末−新自由主義と反自由主義の間で−(PDF1,576KB) |
2023年1月 |
|
2022Vol.9 |
櫨 浩一 |
労働分配率について〜 GDPとGNI乖離拡大の含意 〜(PDF687KB) |
2023年1月 |
|
2022Vol.10 |
松田 芳夫 |
都市計画は死んだのか?―東京の無計画な都市開発に思う―(PDF930KB) |
2023年2月 |
vol.11は、vol.10への感想となっています |
2022Vol.11 |
光多 長温 |
松田芳夫「都市計画は死んだのか?」への感想(PDF527KB) |
2023年2月 |
令和3年度 |
巻号 |
著者 |
題名 |
発行日 |
備考 |
2021Vol.1 |
三宅 理一 |
建築物の木質化は新たなパラダイム・シフトをもたらすか(PDF767KB) |
2021年4月 |
|
2021Vol.2 |
山田 康治 |
不動産業の新たな展開(PDF958KB) |
2021年5月 |
|
2021Vol.3 |
光多 長温 |
企業の農地所有(PDF210KB) |
2021年5月 |
|
2021Vol.4 |
牛嶋俊一郎 |
新型コロナウイルス検査の後進国日本(PDF848KB) |
2021年7月 |
|
2021Vol.5 |
佐々木信夫 |
感染症対策の新たな仕組み―首都圏統治か首都圏自治か(PDF970KB) |
2021年10月 |
|
2021Vol.6 |
川上 征雄 |
「東京一極集中」対策からみた空間行政の変容(PDF1,088KB) |
2021年10月 |
|
2021Vol.7 |
辻 嘉之 |
カーボンニュートラルに向けた日本の貢献 -数値目標の達成を越えて- (PDF1,579KB) |
2021年10月 |
|
2021Vol.8 |
松田 芳夫 |
渋谷駅周辺の市街地大改造への疑問(PDF1,039KB) |
2021年10月 |
|
2021Vol.9 |
浅見 均 |
データと事実が示す地方鉄道の在り方(PDF887KB) |
2021年11月 |
|
令和2年度 |
巻号 |
著者 |
題名 |
発行日 |
備考 |
2020Vol.1 |
大川 信行 |
“テレワーク” と“新型コロナウイルス感染症”(PDF837KB) |
2020年5月 |
|
2020Vol.2 |
佐々木信夫 |
新型コロナ感染症にみる国と地方の関係、都政の今後(PDF817KB) |
2020年9月 |
|
2020Vol.3 |
光多 長温 |
新型コロナウイルス と経済政策(PDF795KB) |
2020年9月 |
|
2020Vol.4 |
今野 修平 |
「新型コロナウイルス」の国土政策的課題(PDF831KB) |
2020年10月 |
|
2020Vol.5 |
林孝 二郎 |
アフターコロナ社会―東京一極集中はどう変わるか(PDF900KB) |
2020年10月 |
|
2020Vol.6 |
成田 浩 |
新型コロナ感染症に係る東京都の財政対応と今後の課題(PDF1,685KB) |
2020年11月 |
|
2020Vol.7 |
佐々木信夫 |
紆余曲折の大都市制度改革(PDF1,685KB) |
2020年12月 |
|
2020Vol.8 |
小澤 一郎 |
次世代都市づくり(都市DX)を考える(PDF650KB) |
2020年12月 |
|
2020Vol.9 |
吉田 正樹 |
回想(多くを学んだ40年)(PDF688KB) |
2020年12月 |
|
2020Vol.10 |
梅田 勝也 |
新型コロナウィルス社会における土地利用計画(PDF1,747KB) |
2021年1月 |
|
2020Vol.11 |
薄井 充裕 |
COVID-19と『都市の文化』(PDF1,212KB) |
2021年2月 |
|
2020Vol.12 |
黒沢 義孝 |
日本経済・停滞30年の原因(PDF790KB) |
2021年2月 |
|
2020Vol.13 |
佐々木信夫 |
コロナ禍対策この1年〜残る5つの課題(PDF843KB) |
2021年2月 |
|
2020Vol.14 |
小林 広英 |
風土建築の環境デザイン(PDF1247KB) |
2021年3月 |
|
2020Vol.15 |
櫨 浩一 |
日本の家計貯蓄率は上昇に転じたのか?(PDF917KB) |
2021年3月 |
|
令和元年度 |
巻号 |
著者 |
題名 |
発行日 |
備考 |
2019Vol.1 |
大川 信行 |
「新版 地域政策入門 ―地域創造の時代に−」を読んで(PDF616KB) |
2019年6月 |
|
2019Vol.2 |
光多 長温 |
「経済効果」(PDF699KB) |
2019年9月 |
|
2019Vol.3 |
光多 長温 |
「官民連携事業の再公営化」(PDF1058KB) |
2019年9月 |
|
2019Vol.4 |
光多 長温 |
「MMT−適用段階における論点」(PDF927KB) |
2020年3月 |
|
平成30年度 |
巻号 |
著者 |
題名 |
発行日 |
備考 |
2018Vol.1 |
大川 信行 |
今後の社会資本整備で考える!(PDF1,080KB) |
2018年4月 |
|
2018Vol.2 |
林 孝二郎 |
首都圏近郊都市のスポンジ化進行(PDF905KB) |
2018年8月 |
|
2018Vol.3 |
長瀬 要石 |
四全総の2025年展望を顧みて(上)(PDF617KB) |
2018年9月 |
|
2018Vol.4 |
長瀬 要石 |
四全総の2025年展望を顧みて(下)(PDF607KB) |
2018年12月 |
|
2018Vol.5 |
山田 康治 |
サブリース問題について(PDF1028KB) |
2019年3月 |
|
2018Vol.6 |
光多 長温 |
株式会社と利益追求
―地域公共会社との関わりにおいて(PDF754KB) |
2019年3月 |
|